タコちゃんずです。今回は横浜ランドマークと江の島に行ってきました。
まずは江の島観光から。遠くに見えているのが江の島展望灯台です。

江島神社までやってきました。

灯台を目指して上っている途中から振り返って一枚。橋の上には人がいっぱいです。

途中かっこいい鳥が止まっていました。タカでしょうか?

江ノ島の奥、稚児ヶ淵です。

江ノ島岩屋に入りました。与謝野晶子の歌碑です。

奥に進んでいくと、日蓮の寝姿石があります。

こちらが江島神社発祥の場所だそうです。

あっという間に夜になり、みなとみらいに移動してきました。
こちらはランドマークタワー展望台からの夜景です。

やや左側の風景です。横浜は大都会ですね。明りがすごいです。

さらに左側の風景。水平線まで明りがびっしりです。

タワーから降りまして、埠頭の方からの写真です。左下に赤レンガ倉庫が見えています。一番高い建物が先ほどまでいたランドマークタワーです。

まとめ
今回は明るい時間に江の島に、暗くなってからみなとみらいを観光しました。
江の島は山道とまではいきませんが、アップダウンがあるので、明るい時間でよかったと感じました。また、みなとみらいも夜景が素晴らしかったので、夜だけでも見に行く価値があると思います。ぜひ一度訪れてみてください。
コメント